![]() |
冷え症でいつも手足が冷たい(27歳の女性) |
エアコンの効いたオフィスで一日中座りパソコンに向かっています。
以前は冷えを意識したことはありませんでしたが、最近急に冷え性になってしまいました。
電車のクーラーもつらく、弱冷房車に乗りますが、家に帰る頃には足先も紫色になっています。
風邪も引きやすくなってしまいました。
おばあちゃんが昔、漢方薬を飲んでいたのを思い出して漢方薬を試してみようと思ってきてみました。
職場でのクーラー以外にも、仕事でのストレス、病気のご家族の看護などがあるようでした。
お身体のバランスを急に乱してしまったのですね。
お体をしっかり温める漢方薬を煎じ薬で服用していただきました。
服用3日でお身体が温まる感じを実感されました。3か月後にはひどい冷えが改善しました。
![]() |
生理の時に体調が悪くなる(33歳の女性) |
もともと生理が重く、血の塊もたくさんでます。生理の時は下腹部が痛くなります。
生理前には、精神的にも「カリカリ」してしまいます。
昨年、子宮筋腫と卵巣膿腫の手術をしました。現在は経過を観察しています。
できれば、漢方薬で体調を整えていきたいと思っています。
他にも、「頭痛、肩が凝りやすい」などの症状でお悩みでした。
仕事がとてもお忙しく、あまり運動もできていないようです。
お顔色や舌の状態を拝見すると、「瘀血(おけつ)」の状態です。
まずは、血の流れをよくする漢方薬を服用していただきました。
1か月の服用で生理痛と精神面の「カリカリ」が改善されました。
![]() |
妊娠しやすい身体にしたい(30歳の女性) |
もともと生理不順です。周期が一定せず、3か月に1度ということもあります。
学生の時にダイエットをして生理がとまったことがあります。飲み会が好きで不摂生しがちです。
私、妊娠できるでしょうか?
生理不順になる原因はいろいろですが、胃腸も弱く、疲れやすい体質でした。
まずは養生が大切です。冷たいものの飲み過ぎや、湯船につからずシャワーで済ませてしまう習慣などに
気をつけていただいた上で、煎じ薬で服用していただきました。
服用2か月で胃腸の調子が整い、服用後3か月で妊娠のうれしいご報告をいただきました。
無事ご出産され、1年後、出産後の生理不順の改善と、次の妊娠を目指し、
さらに漢方薬を服用されています。
(当店では、流産の心配やつわりがある方は、漢方薬を継続して服用される場合もありますが 、
妊娠が確認できた時点で、産婦人科医にご相談いただいております。)
![]() |
上半身に汗をかきやすい。肩こりがひどい(53歳の女性) |
もともと汗をかきやすい体質でしたが、去年あたりから仕事中に急に顔や上半身に汗をかくようになりました。
汗をかいてもすぐにひくこともあります。
肩こりもひどく、マッサージによく行きます。
症状が少しでも楽にならないかと思っていたところ、知人に勧められて来てみました。
私、更年期なのでしょうか?
いろいろなことに真面目に取り組んで来られ、緊張が続いていたようですね。
最近は、年齢に関係なく、20代前半でも同様の症状にお悩みの方が多いですね。
精神的・肉体的なストレスが積もって、自律神経のバランスを乱してしまった状態です。
お仕事が忙しいので、平日はエキス顆粒を、休日は煎じ薬で服用していただきました。
2か月の服用でお通じがよくなり、肩こりも楽になってきました。
6か月の服用後、緊張しやすさが減り、汗も改善傾向にあります。
![]() |
胃腸が弱い(41歳の女性) |
もともと胃腸が弱く、頻繁に胃痛や下痢が起きます。風にあたっても胃痛がするくらいです。
外出の際は、お手洗いの場所を確認しないと心配です。
病院では過敏性腸症候群(IBS)といわれたこともあります。
最近は仕事が忙しく、自分でコントロールが難しい状況です。漢方でなんとかできませんか?
体表も胃腸も虚した状態です。食べ物も薬も胃腸が弱いと十分に消化吸収できないので胃を整えることは
とても重要です。こういう時は、お食事も生野菜・生モノを避けて、消化の良いものをとりましょう。
ご自身で煎じることが困難ということなので、当店で代行で煎じ、アルミパックに詰めた煎じ液を
服用していただきました。
数日で、下痢の頻度が減り、胃痛も改善されました。2か月の継続服用でかなり調子がよくなられました。
その後は、人参製剤を時々お飲みになっていらっしゃいます。
![]() |
大人のニキビを治したい(35歳の女性) |
5年ほど前から、あごやほほに、ニキビができたり、消えたりを繰り返していました。
最近は消えずに出来たままなので、ビタミン剤や抗生物質をしばらく使っていましたが
あまり改善しません。
もともとアトピー体質で、以前は温泉治療などもしていました。
妹が以前漢方薬をもらってニキビが治ったので、相談に来ました。
妹さんの体質と若干似ていますが、この方の場合は仕事上のストレスや運動不足も影響していました。
煎じる時の香りが周りの方に受け入れられそうにないとのことで、当店で代行して煎じてアルミパックに詰めた
「煎じ液」を服用していただきました。
出張が多いのでアルミパックは便利でしたとのこと。
3か月の服用でニキビができなくなり、お仕事がハードになってもニキビができなくなったとのことです。
![]() |
むくみが気になります。(23歳の女性) |
仕事では、一日中座ってパソコンに向かっています。
そのためか、顔や手のひら、ふくらはぎがむくんで痛くなります。
靴がきつくなって足がはみ出した感じになることもあります。
水分はそれほどとる方ではなく、トイレも特に行きたいわけではなく、1日3~4回くらいです。
水を多くとった方がいいのかとも思うのですが、よくわかりません。どうしたらよいのでしょうか?
お仕事とはいえ、座りっぱなしだと、身体の中の水や血の巡りが悪くなってしまいますね。
できれば1時間に1回は肩や目を動かして体をリラックスさせましょう。
また、体を冷やす食べ物にも要注意です。
「血行を良くして、水の巡りをよくする漢方薬」を服用していただきました。
服用後2か月で、むくみが楽になりました。
お体が温まる感じがするのと、お肌の調子もよくなってきたようとお喜びです。
![]() |
最近なんとなく不安。寝つきもよくありません(39歳の女性) |
仕事やプライベートでいろいろあり、気持ちがすっきりしません。
なんとなくイライラしたり、憂鬱な気分になったり。
喉のあたりが詰まった感じもして、このまま息ができないのではと不安になることもあります。
心の疲れにも漢方はきくんだよ、と友人に勧められて来てみました。
いろいろなことが重なって、気持ちがちょっと疲れてしまったようですね。
気持ちを楽にしてくれる「気滞」を改善する漢方薬を服用していただきました。
煎じるのもダルイ感じということでアルミパックを利用されました。
なんにもしたくないときは、アロマのエッセンシャルオイルが効果的です。
お好きな香りでリラックスしていただきました。
1週間後、寝つきがよくなりました。
1か月の服用で喉のつまる感じも「そういえば気にならなくなってきた」とのこと。
その後は、オーガニックコスメを楽しんで気分を変える余裕もでてきました。
同じように見える症状でも、その方によってお薬の種類や飲み方が異なります。 漢方薬は、ぜひ専門家にご相談の上で服用してください。 |