漢方相談の流れ
ご予約について
「ご予約フォーム」または「お電話」により承ります。
(ご予約フォームからの場合は返信に1~2日いただくことがございます)
当日の場合は、お電話にてご確認ください。
TEL:03-6206-9930 TEL/FAX:03-6206-9938
ご相談の流れ
はじめての方
■初回は、ご来店からお薬をお渡しするまで1時間〜1時間半ほどかかります。
2回目以降のご相談は20分~1時間ほどです。
&時間に制約のある方はあらかじめお申し出ください。
■お仕事のご都合などで営業時間内(10~18時)のご来店が難しい場合は、営業時間外でお受けできる場合もございますのでご相談ください。
■現在服用中のお薬がある場合は、お薬手帳をご持参いただくか薬名をお知らせ下さい。
■ご相談の際、お顔色や舌の状態を拝見させていただきます。
舌のコケをふだんからとらないようにしてご来店ください。
相談の直前のカレー、コーヒー、牛乳、アメなど舌に色がつくもののご飲食は、お避けください。
■お連れの方がいらっしゃる場合は、お席の都合がございますので予めご連絡くださいますようお願いいたします。
■当ビルにエレベータはございますが小さめです。
ベビーカーや車椅子はたたんでご乗降いただくことになります。ご了承ください。
■ご来店が難しい場合(ご遠方、コロナ禍など)は、ZOOMによるオンライン相談も可能です。
■はじめての方は、メールやお電話のみのご相談はお体質・お体調の把握が難しいためお断りすることがございます。ご了承ください。
キャンセルについて
他にお待ちいただいているお客様がいらっしゃいますので、変更やキャンセルの際は、早めにご連絡をお願いします。
2回目以降の方
①漢方薬をお飲みになれたか(お味・服用回数)、煎じ薬の場合は問題なく作れたか、改善された症状、いまだ改善できていない症状、養生の具合などをうかがっていきます。
症状とは一見関係なさそうでも、カギとなるお身体の状態について、変化の確認のため前回と同じ質問をさせていただきます。
②漢方薬を飲んで気付いたこと、ご自身で感じられたことなどをお話しいただきながら、お体質やお体調への理解を深めつつ、漢方薬をお選びします。
前回と漢方薬が変わる場合は、違いをご説明します。
適切な日数分の漢方薬をご用意します。
ご質問やご希望がありましたら遠慮なくお伝えください。
漢方薬の種類と価格
自家製 漢方煎じ薬

お身体に合った生薬のブレンドを1日分ずつご自宅でコトコト煎じていただく本格的漢方薬。
厳選した生薬をその場で調合します。
天然の生薬の恵みをあますところなくお使いいただけます。
より効きめを求める方に。
自家製 漢方散剤 漢方丸剤

生薬をすり潰し、細かい目の篩いでふるったものが散剤、さらに生薬を混合して蜂蜜で練ったものが丸剤。
特定の処方は煮出すよりも散剤や丸剤にした方が、効果が高まります。
特に桂枝茯苓丸と八味地黄丸は効き目と安全性の高さ、服用のしやすさに定評のある当店こだわりの手作り自家製剤。
メーカー製 エキス顆粒

軽くて携帯に便利。
会社や旅行先でも手軽に飲むことができます。
同じ処方名でもメーカーにより品質は異なります。
良質なメーカー品をご用意
漢方煎じ薬 レトルトパック

当店で煎じ作業を代行してアルミパックに(後日配送)。
手軽でありながらしっかりとした効果が得られます。
煎じ薬が飲みたいけれど煎じられない方に。
料金表
自家製 漢方煎じ薬 |
1日分¥693(税込) 15日分¥10,395(税込) |
---|---|
自家製 漢方丸剤 |
1日分¥693(税込) 15日分¥10,395(税込) |
自家製 漢方散剤 |
1日分¥693(税込) 15日分¥10,395(税込) |
メーカー製エキス顆粒 |
1日分¥473(税込) 15日分¥7,095(税込)〜 |
漢方煎じ薬レトルトパック |
15日分¥13,695(税込) 30日分¥24,090(税込) |
パッケージ製品 |
メーカー規定価格 1箱20日分¥5,280(税込)〜 |
※料金は組合せ方によって変動します。ご予算内で最善の治療ができますようにご提案いたします。
※相談料は、お薬をお求めの方はサービス(無料)です。
漢方相談のみの方
ご自身の体質が知りたい、漢方薬の見立てだけして欲しい(漢方薬は不要)、セカンドオピニオンのために相談したいという方は、相談料を申し受けます。心おきなくご相談ください。
漢方相談料 |
30分¥4,400(税込) 60分¥7,700(税込) |
---|
若草漢方薬局の生薬は安心・安全です。
当店では、厳選した生薬を使用して調合しております。
各生薬メーカーとも公的基準をクリアする厳しい自社規格を設定し、栽培から製造まで管理されております。
■生薬原料は、土壌汚染の心配のない安全な地域を選んで栽培されています。
■日本への輸入前に品質を確認し、厳しい基準に適したもののみを輸入しています。
■原料は刻む前の全形で輸入され、外観による識別ならびに日本薬局方等の公定規格による 各種理化学試験が行われています。
■残留農薬や重金属、ヒ素については精密な分析機器により、日本薬局方や食品の規格に照らして試験されています。
お取引会社
生薬問屋
㈱栃本天海堂 ウチダ和漢薬㈱ 株式会社ツムラ 高砂薬品工業株式会社
エキス顆粒
JPS製薬株式会社 コタロー漢方製薬株式会社 三和生薬株式会社 剤盛堂薬品株式会社
パッケージ製品(お取引会社と代表的商品)
<一般用医薬品>
第2類医薬品
救心製薬株式会社:活命参/救心感応丸氣/金匱腎気丸/五苓散/桔梗湯/柴陥湯/葛根黄連黄ゴン湯/冠心調血飲
株式会社栃本天海堂:開豊瓊玉膏
JPS製薬株式会社:婦人華/排膿散及湯エキス錠/杞菊地黄丸料エキス顆粒
コタロー漢方製薬株式会社:婦人宝/紫雲膏
剤盛堂薬品株式会社:トルビエン
第3類医薬品
救心製薬株式会社 霊黄参/能活精/複方霊黄参丸/片仔黄/ ケンリキエクセル
株式会社栃本天海堂:サフラン
JPS製薬株式会社:双参/ヨクイニン煎錠
大和生物研究所:クマザサ抽出液ササヘルス
<栄養補助食品類>
JPS製薬株式会社(四川富貴廣EX/五加参EX)
救心製薬株式会社(コレスバランスGABA/亀鹿霊仙廣)
酢之宮醸造所(柿の神髄)
ウチダ和漢薬(プチヘムロイヤルW)
<化粧品・アロマ製品その他>
彩生舎(ハイパープランツエッセンシャルオイル/ドクターアロマバス入浴剤/美容オイル ローズ・デ・アルガン)
せんねん灸株式会社(火をつかわないお灸)